昨年に続き、今年も健康診断ダイエットから解放された!
ヤタ━ヽ(≧▽≦★)=3=3━ッッ!!
と言っても、昨年以上にモチベーションが上がらない&毎度のことながら出掛ける機会も多く、結果25日間でマイナス3.8キロしか…(ノД`)シクシク
案の定「去年より増えてますね」と指摘され(^^;)
どうもハル隊長です。
よーし来年こそは・・・と毎年誓うのだけど、オットが「食べない(呑まない)の? ちんじゃう(死んじゃう)よ!」とゆーので、つい…と言い訳する、ダメなオバチャンです(^^;)
さて今回ご紹介するのは、春香楼 広小路店です。
あれ?春香楼 中央店紹介したジャン!?と思われる方もいると思いますが、6/10に移転オープンし、健診明け日に早速訪問(←痩せない理由(^^;))
某投稿サイトに移転報告しますか?と聞くと、私に任されましたが、積極的に知らせたい!って感じではなかったので、こちらでひっそりとお知らせを。
あっ、でも電話でお店の場所等確認すると、丁寧に教えてくれ、一見さんお断りではないのでご安心を。
念のため、以前の中央店時代は
https://www.r-cross.jp/mg_detail.php?id=593
前日電話し、ラッキーなことにカウンター席が取れましたが、この日も満席状態。
3組くらい?予約ナシで来られましたが、特に週末は予約が無難かと。
混んでいる為、まだアラカルトでは出してなく、コースのみでの提供。
コースは3000円・5000円・8000円 杏仁豆腐+300円。
5000円でもし料理が多いと、酒が飲めないワ(苦笑)で、ワガママオバチャン4000円でお願いしました。
上:1品目のツブ貝と椎茸のサラダ
下:2品目は4点盛り!
向かって右から、真鯛のカルパッチョ、イワシの中華風なめろう、十勝若牛のローストビーフの上には十勝マッシュとクルミのソースかけ、そら豆の芽菜(ヤーツァイ)
(ΦωΦ)フフフ…
ついにローテクオバチャンが、トマコさんを見習いボイスメモを使ってみた!
が、押すタイミングがズレると、肝心な言葉が(゚Д゚;)
そして、そら豆のヤーツァイの後にファイなのかパイなのか言ってるけど、聞き取れず、調べても分からず(汗)
ハイテク?を、使いこなせない~(^^;)
気を取り直し
ツブがコリコリ♥
そしてオットは、なめろうなんて初めて食べたのではないだろうか(@_@;)
イワシは、辛うじて私が蒲焼弁当にして、無理矢理食べさせたことはあるけど、生はNG!(ヒカリモノ、青魚全般は食べない)
ウメーな!と食べてましたヨ~
上:ニラと青山椒の味噌、下にはカリフラワーのピューレ
ほら~ボイスメモ押すタイミングが遅く、肝心なメイン食材が(汗)
食べた感じ、ボイルド豚ロース?豚ハム?
ニラだけ?もしかしてニンニクも入っているかな~のソースが、パンチありウマイ!
バゲットにのせて、モリモリ食べたい(笑)
下:牡蠣の自家製オイスターソースかけ。お好みでレモンを絞って
ソースも牡蠣風味バッチリ!って、オイスターソースだから当たり前か(笑)
厚岸産牡蠣も、プリプリでウマイっす♪
これまたオットNG食材でしたが、多分20代前半にカキフライであたって以来、食べたと思われ…なーんだ、食べれるんじゃん(苦笑)
ま、多分ここで出されたからであって、例えばイエ焼肉で殻付を焼いても、食べないんだろうな(^^;)
上:エビチリ
チョイ辛なエビチリには、干しエビが入っているのがスーさん流?
いつも通り、海老プリプリ♥
下:鶏肉とパクチョイの炒め物
パクチョイって?と思ったけど、食べた感じ青梗菜。
調べると、白軸のものはパクチョイらしい。
上:麻婆豆腐、下:炒飯
この2品、オットがいたら外せないよね。
電話にて予約の際、コース料理に麻婆豆腐は入りますか?には、大丈夫と。
そして名前を言うと「炒飯も入れた方が良いですね!」と言われました(笑)
この炒飯が出てきたのは、最初の1品が出てから2時間後。
混んでいるから料理の提供が遅い!と言う訳ではなく、食べて飲んでいるタイミングで出てくるので、既にお腹イッパイ!そして久しぶりにアルコールを飲んだので、イイ感じに酔っぱけたワ(^^;)
ちなみに検診前のアルコール、3日に1回ビール1缶程度しか飲まなかったので、アル中ではないことが証明された(笑)
良く見たら、窓にでぶっちょオバチャンが写ってたので、一部加工しました(トップ画像の移転祝送り主がバッチリ写ってた部分も(^^;))
人がいて店内写真は撮れなかったけど、カウンター席、テーブル席、そしてテラス席があり、暑い日にテラスはサイコーな予感。
ちなみに個室を作る予定だったけど、更に改装に時間がかかるとの事で、断念したらしい。
広小路、彦左衛門の並び、旧伊谷呉服店ときく乃(2階)の間、目印はこの看板しか有りません。
会長~こんなところにも(笑)
見てないと思うけど、美味しいワイン飲む時は、私も呼んでくださ~い(笑)
この小道に入ると
無事辿り着けますよ
春香楼 広小路店
帯広市西1条南9丁目3-3
0155-20-3560(電話番号変わらず)
18:00~22:00
定休日:日曜日
某投稿サイトには、誰かが移転口コミしたら、私も投稿するかな~
オマケ
見たくも聞きたくもないでしょうけど、検診前の食事の模様。
朝は、納豆とヨーグルトを毎日+写真無いけど牛乳をグビと。
ちなみにマーマレードと言うか、柑橘皮の煮たものは、自家製。
数年ぶりに文旦の皮でマーマレードを作ったら、自分で言うのもナンだけど、あらイケる!
勢い付いて、箱で届いた河内晩柑でも作りました。
捨ててたモノを…と思うと、贅沢喰い出来ます♪
昼はしっかりお米も食べて。
毎年6月は、ラワン蕗とスグリメロンの時季なので、毎日せっせと食べてます(笑)
気休め運動後なので、21時頃?
スープ物を食べると、味的にも満足感。
フォロのドレッシングがお気に入り。
こんな食生活を365日続ければ、痩せ子になるんだろうな、多分(^^;)